1967(昭和42)年
第211号 昭和42年3月
- 表紙写真 人形の安置所………西
- 表紙裏写真 新発田市岡田 大日さまの墓地にある古墓の裏面………西
- 越後における霊魂処理について………品田定平
- 地名うたい込みの「追分ぶし」………金塚友之丞
- 一生人形と遊んだおばあさま 家田シン女のこと 1………山口賢俊
- 網代笠塚について 新発田の俳譜の遺蹟………波多野伝八郎
- お陰参りの資料………桑山太市
- 小屋 1………藤田治雄
- 白根市新飯田地区の年中行事………羽下貴美
- じらいや・ものがたり口説きの歌本の紹介………網干嘉一郎
- 出雲崎物語 10 久田地内6つの話………阿部五郎
- 旅だより 11 中仙道の民家など………森谷周野
- 県内地名雑考 10 ソネ・ソリ・ママなど 4………渡辺赴夫
- 北越雪譜の研究 15………高橋実
- 新潟県民俗学会会則………-
- 学館収蔵品シリーズ 8 ヤナギトウバなど………山口賢俊
- 裏表紙写真 桃崎浜の8月16日朝の浜辺(*)………大沼
- 裏表紙写真 桃崎浜の8月16日朝の浜辺(*)………西
第212号(第4回年会特集(十日町・赤倉採訪)) 昭和42年3月
- 表紙写真 赤倉神楽(*)………大沼
- 表紙写真 赤倉神楽(*)………西
- 表紙裏写真 赤倉の内鎮守御神体(*)………大沼
- 表紙裏写真 赤倉の内鎮守御神体(*)………西
- 十日町附近の庚申講について………上村政基
- 津南地方のアンギンについて………滝沢秀一
- つまりの民具………小柳定夫
- 子供と遊ぶ地蔵様 民間の地蔵信仰について………山口賢俊
- 赤倉神楽に就いて………貝瀬幸咲
- 赤倉の年中行事(*)………品田定平
- 赤倉の年中行事(*)………佐藤和彦
- 赤倉部落の採訪メモから 童戯、童唄、山菜料理………伊藤ケイ子
- 赤倉の民家間取りなど………山口賢俊
- 中魚沼ところどころ………渡辺赴夫
第4回年会の記………大沼淳
- 学館収蔵品シリーズ 8 チンコロ………山口賢俊
- 表紙裏写真 赤倉の民家(*)………大沼
- 表紙裏写真 赤倉の民家(*)………西
第213号 昭和42年12月
- 表紙・裏表紙写真 天津神社舞楽と神輿のもみ合い(*)………近藤忠造
- 表紙・裏表紙写真 天津神社舞楽と神輿のもみ合い(*)………中俣正義
- 表紙裏写真 おばあちゃまの作ったお人形(*)………大沼
- 表紙裏写真 おばあちゃまの作ったお人形(*)………山口
- 天津神社の舞楽について………近藤忠造
- 越後の双体道祖神(塞の神)………横山旭三郎
- 目黒家の正月行事 1………桑山太市
- 寒念仏と行屋………金塚友之丞
- 良寛の「横崎山」の歌について………荒川功
- 出雲崎物語 11 鱈船が出るぞうい………阿部五郎
- 小屋 2………藤田治雄
- 村上市の花市………佐藤和彦
- 一生人形と遊んだおばあさま 家田シン女のこと 2………山口賢俊
- 北越雪譜の研究 16………高橋実
- 新村先生の事ども………渡辺赴夫
- 県内地名雑考 10 ソネ・ソリ・ママなど 5………渡辺赴夫
- 学館収蔵品シリーズ 9 台カンジキ・箱カンジキ………-
Next Post
Previous Post