1985(昭和60)年
第275号(松之山町共同探訪特集) 昭和60年3月
- 表紙・裏表紙写真 ヌヰガタ………佐藤和彦
- 松之山町の俗信 風の神・天拘さま・鬼門神等………吉田郁生
- 東頸・松之山町のハザとハザ作り………山口賢俊
- 天水島の機織りと養蚕………新宮璋一
- 松之山の狩猟(*)………佐久間惇一
- 松之山の狩猟(*)………内山捷介
- 浦田地区で聞いた馬の民俗………森谷周野
- 松之山三省地区・浦田地区の食生活………渋谷歌子
- 飲み水・井戸などのこと………山口賢俊
- 松之山町水梨の人生儀礼………内藤富士男
- 下鰕池・湯本地区における「死にごと」の習俗について………篠田朝隆
- 松之山町天水越の年中行事………羽下貴美
- 松之山町浦田地区の正月行事………金子かずゑ
- 松之山町の伝説………網干嘉一郎
- 深坂峠をめぐる民俗………森谷周野
- 三省地区の出稼ぎと娯楽………三留三郎
- 松之山雑記………伊藤治子
- 松之山の民家………小林幹子
- 松之山町の庚申講………大竹信雄
- 松之山方言のオ段長音………剣持隼一郎
第276号(岩船郡朝日村三面採訪特集) 昭和60年7月
- 表紙写真 ぜんまい採り・盆の墓参り・刈り初め………森谷周野
- 表紙写真 小正月の田植………鶴巻武則
- 三面の暮らし………吉田郁生
- 労働慣行 三面………佐久間惇一
- 三面の稲作と焼畑………伊藤治子
- 三面の刈入れ………森谷周野
- 三面の生産暦………佐久間惇一
- 三面の民家………小林幹子
- 湖底に沈む三面路傍の信仰石………吉田郁生
- 三面大山祇神社………吉田郁生
- 冬の三面スケッチ………三留三郎
- 三面の小正月見開………金田文男
- 三面の盆行事………森谷周野
- 三面を訪ねて………内藤富士男
- 手まり唄三題………網干嘉一郎
- 三面夏期セミナーに参加して………大竹信雄
- 三面のかぶりもの オッカブリとブシ………山崎光子
- 三面の木判………鶴巻武則
- 吉田さん安らかに………森谷周野
- 裏表紙写真 三面の狩猟用のかぶり方の順序………山崎光子
第277号(川西町仙田地区共同採訪特集) 昭和60年9月
- 表紙写真 自倉の子守っ子たち………駒形覐
- 室島のマキと信仰………貝瀬幸咲
- 室島の社会生活………金田文男
- 室島の稲作………伊藤治子
- 川西町室島地区の年中行事………三留三郎
- 中仙田の婚姻………篠田朝隆
- 川西町中仙田地区の雪の民俗………高橋実
- 川西町赤谷・岩瀬の社会生活………鶴巻武則
- 川西町赤谷の暮らし………佐久間惇一
- 川西町岩瀬の年中行事………大竹信雄
- 岩瀬の昔話………水沢謙一
- 赤谷の伝説と俗信………佐久間惇一
- 小白倉の食生活………渋谷歌子
- 小白倉の自然の味………仲村キヌ
- 川西町小白倉の飲み水と井戸のこと………山口賢俊
- 小白倉の生活と民具………池田亨
- 中魚沼郡川西町小白倉のメイゲツ………羽下貴美
- 仙田地区の葬送習俗………森谷周野
- 川西町の変わつた神様・仏様………吉田郁生
- 川西町方言と古語………剣持隼一郎
- 山内軍平さんを憶う………上村政基
第278号(創刊50周年記念特集) 昭和60年12月
- 表紙・裏表紙写真「○(あま)の手振り」より………大沼淳
- 『高志路』と小林存翁………渡辺奎二
- 小林存先生の遺筆短歌………横山旭三郎
- 『高志路』と小林さんの思い出………山本修之助
- 我が家を訪ねた小林存先生………貝瀬幸咲
- アンギンとたたかった頃の存先生と私………滝沢秀一
- 故小林存翁をしのぶ会のこと………山口賢俊
- 達人は変わり者?………河内巽
- 津川町での小林存・羽下大化・笠原○………赤城源三郎
- アチック・ミューゼアム………羽下貴美
- 出雲崎のまじない………阿部五郎
- ある出会い………藤田治雄
- けんどんや………藤田正太郎
- 祈祷念仏祭………権平英志
- 佐渡から見た越後の民俗 マタボトケのことなど………浜口一夫
- カッパの祭………伊藤治子
- 竹之高地に拾う………貝瀬幸咲
- われ、せこ役たらむ………剣持隼一郎
- 椎野キクノ氏(明治29年生れ)の話………小林幹子
- 松ケ崎の八統網………三留三郎
- ガニ小僧………水沢謙一
- スノヤマのこと………森谷周野
- 頸城村大瀁(おおぶけ)のはさかけ………中川ナサ
- 山二ツの川端………中川ナサ
- 入られぬ山 鉾石………佐久間惇一
- 若い衆の仲間入り 柳生戸………佐久間惇一
- 禁忌とその由来 小和田………佐久間惇一
- 共同採訪と私………渋谷歌子
- 煮菜考………渋谷歌子
- 沖縄に情報源………篠田朝隆
- ごみょうごさま(*)………角屋久次
- ごみょうごさま(*)………新宮璋一
- ことばの民俗からものの民俗へ………高橋実
- 質問 海の白波をうさぎということについて………山口賢俊
- 向田の火祭りと漂着神………吉田ふじ
- 聞き書き「かてめし」………高橋八十八
- 私の民具研究の視点………五十嵐稔
- 私の方言研究の視点………剣持隼一郎
- 一つの反省………佐藤利夫
- 青少年の地域育成と民俗………篠田朝隆
- 民俗資料の索引作成について………高橋実
- 中世村落における生活の「領域」………竹田和夫
- 私の事務局時代………山口賢俊
- 事務局を引き受けて………森谷周野
- 学会台所やりくり記………三留三郎
- 談話会のありかたについて………佐久間惇一
- 編集部の夢(*)………佐藤
- 編集部の夢(*)………鶴巻
- 編集部の夢(*)………金田
- 新潟県民俗学会に改組後の歩み………鶴巻武則