2016(平成28)年
第399号 平成28年2月
- 表紙写真 長岡市寺泊野積 八百比丘尼の生家(まつや)と手植えの老松 ………… 広井忠男
- 新潟県の民俗芸能あれこれ ………… 近藤忠造
- 若狭小浜市の民俗、歴史巡見 ………… 広井忠男
- タブノキをめぐって ………… 佐藤和彦
- 流木"娥眉山下橋"と漢詩 : 良寛・牧之・南城そして勧励 ………… 鶴巻武則
- 外貌の一部に着目し表示された野兎の異名 : 野兎の異名と特殊名(8) ………… 天野武
- 旅稼ぎに関する郷村の自己規制 : 一九世紀・蒲原村落の事例 ………… 中村義隆
- 飯田文書「吹貝伝授之事」に記載された陣貝の吹き方について ………… 野村憲一
- 海からの来訪者 ………… 金田文男
第400号 平成28年5月
- 表紙写真 西蒲原郡巻町(現新潟市)角田浜共同採訪参加者集合写真
- 良寛研究と小林存 : 『北越奇談』の記事をめぐって ………… 井上慶隆
- 【記念論文集】
- 民俗の変化と変容 ………… 金田文男
- 新潟県の民具採訪 : 共同採訪ノートから ………… 五十嵐稔
- ヤサブロバサ考 : 吹雪の晩にやってくる人食い鬼婆 ………… 高橋郁子
- 新潟の怪猫 : 猫をめぐる民間信仰の諸相 ………… 清水芳見
- 北へ向かうコシオウ神社 ………… 佐藤和彦
- 不動沢の巫女爺見聞記 : 長岡市不動沢、二〇一五年八月 ………… 坂井美香
- 加茂市七谷地区下黒水における寒倉講寒行(その1)寒念仏信仰についての考察(4) ………… 岩野笙子
- クマノリ(月の輪熊乗り)習俗聴取考 : 分布・具体的伝承を中心に ………… 天野武
- 豪雪、中山間地、民俗の宝庫 : 越後二十村郷の民俗 ………… 広井忠男
- 越後方言の雪語彙(8) ………… 高橋実
- 【小報告 私の近況・思い出すこと・研究ノートから】
- 近況報告 ………… 柳平則子
- 初心を紛れて、終わりに思うこと ………… 池田享
- 『中魚沼の物語』のことなど ………… 山崎光子
- 修験と瞽女と ………… 鈴木昭英
- 一二年六か月の後に ………… 鶴巻武則
- 盆におけるヌルデの利用について ………… 三国信一
- 円筒形サイの神とアネにオバ ………… 外山正恭
- 【新潟県民俗学会・『高志路』のあゆみ】
- 共同採訪を顧みて ………… 駒形覐
- 有志見学会を振り返る ………… 鶴巻武則
- 『高志路』・新潟県民俗学会略年表 ………… 鶴巻武則
- 『高志路』テーマ別特集号一覧 ………… 金田文男・鶴巻武則
- 新潟県民俗学会年会における講演・研究発表記録 ………… 金田文男・鶴巻武則
第401号 平成28年7月
- 表紙 『北越雪譜』初編巻之下 岩瀬京水筆「渋海川奇蝶之図」(新潟市中央図書館蔵 明治期 山口屋本)
- さかべったう考 : 『北越雪譜』昆虫記(1) ………… 鶴巻武則
- 小報告集(8) ………… 佐藤和彦
- 加茂市七谷地区下黒水における寒倉講寒行(その2)寒念仏信仰についての考察(5) ………… 岩野笙子
- 火防せと初午 ………… 金田文男
- ショウキサマの田圃 : 新潟県新発田市浦 ………… 石本敏也
- 垣間見た中国自治区の民俗 ………… 広井忠男
- 文化元年十二月 鴻巣村農民の久離願 ………… 中村義隆
- 有志見学会報告 笹川邸と月潟まつり ………… 佐藤和彦
- 高志路総目次 三五一〜四〇〇号
- 執筆者索引
- 会員出版物 柄澤衞著『あいや日本語―ことばのメモ帳―』
第402号 平成28年11月
- 表紙写真 岩室村(現新潟市西蒲区)間瀬の如意輪観音台座に使われた鯨塚 ………… 金田文男
- 放浪、巡業芸の民俗 ………… 広井忠男
- クジラ・サケの供養 ………… 金田文男
- 「甲州流陣貝巻秘決」について ………… 野村憲一
- 雪蛆の図と験微鏡 : 『北越雪譜』昆虫記(2) ………… 鶴巻武則
- 小報告集(9) ………… 佐藤和彦
- 会員出版物 石田哲彌著『火防 秋葉信仰の歴史―遠州 秋葉山、越後 秋葉三尺防、長岡 蔵王権現―』
Next Post
Previous Post