年会、談話会の開催情報など、新潟県民俗学会からのお知らせです。

年会を開催いたします。 多数の皆様のご参加をお待ちして おります。

1. 日時

2025年(令和7)5月24日(土)午前11時~

2. 会場

新潟県立歴史博物館研修室

(1) 総会 11時 ~12時

1. 令和6年度事業報告(案)及び決算報告(案)及び令和6年度監査報告
2. 令和7年度事業計画(案)及び予算(案)及び令和7年度役員名簿(案)

  1. 『高志路』創刊90周年記念事業について
  2. その他

(2)講演会 13時10分~15時30分

  • 講師 三国信一氏(新潟県立歴史博物館 当会理事)
  • 演題「山口賢俊と民具コレクション―新潟県民俗学史の必要...

Continue reading...

標記の会を下記により、開催いたします。ご参加をお待ちしております

1. 日時

2025年(令和7)4月26日(土)午後1時~4時30分

2. 会場

ほんぽーと新潟市立中央図書館研修室2
新潟市中央区明石2-1-10 電話 025-246-7700

3. 日程

(1) 談話会 午後1時10分~2時40分

発表者 岩野笙子氏

題名 「百和堂 片桐民治と文人たち ―小林存、笠原軔、羽下大化、小島丹漾の世界―」

(2) 役員会 午後3時~4時

1. 令和6年度事業報告(案)及び決算報告(案)及び令和6年度監査報告
2. 令和7年度事業計画(案)及び予...

Continue reading...

2024年 年末談話会・役員会の開催

日時:

2024年12月7日 (土曜日) 13:00~16:30 (予定)

場所

新潟市立新津図書館 研修室

日程

(1) 談話会 13時15分~14時45分

発表者:岩野 邦康
題名:「丁持・小揚・仲仕 …… 港湾労働と小運送の地域史 をめぐって」

(2) 役員会 午後3時~3時45分
  1. 2024年度12月までの事業報告
  2. 2024年度12月までの会計報告
  3. 2025年度事業計画 創刊90周年を迎えるにあたり
(3) 他情報交換・諸連絡

Continue reading...

有志見学会

日時:

2024年10月25日 (金) 10:00~15:30 (予定)

場所

新潟市西蒲区巻・福井・五ヶ浜地区

見学地

  • 新潟市巻郷土資料館展示室(のぞきからくり口上実演見学・割地について)
  • 福井地区 北国街道沿いの集落、船山神社等見学(予定)
  • 五ヶ浜地区篠原幸三郎宅住宅(旧角海浜地区)見学(予定)

参加申込

‐ 締切り10月16日(水)
‐ 『高志路』433号裏表紙参照
‐ 参加申込をされた方には、 後日、 参加資料・参加方法、交通手段をお送りいたします。

その他:

‐ 昼食いわむ...

Continue reading...

標記の会を、下記により開催いたします。 多数の皆様のご参加をお待ちして おります。

1. 日時

2024年(令和6)5月25日(土)午後1時~

2. 会場

新潟市文化財センター研修室

  • 〒950-1122 新潟市西区木場2748-1
  • 電話025-378-0480

(1) 見学会 13時05分~13時40分

  • 新潟市文化財センター常設展示,民具収蔵庫内見学
  • 今井さやか氏(新潟市文化財センター)、酒井和男氏(当会監事)
  • 両氏から展示説明・解説をしてもらいます。

(2)講演会 13時50分~14時50分

  • 講師 今井さやか氏(新潟市...

Continue reading...