県内博物館・資料館による民俗を対象とした図録等をピックアップしました。

柏崎市立博物館

柏崎市立博物館 2012 『資料が語る戦争の記憶』
柏崎市立博物館 2011 『藁のちから・藁のかたち』(柏崎市立博物館調査報告書第6集)
柏崎市立博物館・柏崎ふるさと人物館 2010 『文化財たちの「復興」―博物館がみた新潟県中越沖地震(平成22年度夏季特別展)』
柏崎市ふるさと人物館 2008 『海辺の小屋 新潟の舟小屋・浜小屋・番屋』(柏崎ふるさと人物館調査報告書第1集))
柏崎市ふるさと人物館 2008 『海と暮らす ―素潜り漁の人と道具』
柏崎市ふるさと人物館 2007 『産婆さんの足あと ―お産をとりまく人々の暮らし』
柏崎市立博物館 2006 『渚モノがたり ―漂着物からみた越後・佐渡』
柏崎市立博物館 2004 『越後の人形道祖神 ―異形神の系譜』
柏崎市立博物館 2003 『大久保焼とその周辺 ―大久保焼・太丘焼・公安寺焼』
柏崎市立博物館 2002 『柏崎の道標 : 付「柏崎の石工銘資料」』(柏崎市石造文化財調査報告書第5集)
柏崎市立博物館 2002 『柏崎の民家 : 柏崎市鵜川地区・柏崎市松波地区』 (柏崎市立博物館調査報告書第3集)
柏崎市立博物館 2002 『寺院と信仰のかたち ―仏教絵画をとおして』
柏崎市立博物館 1998 『柏崎の動物供養塔』(柏崎市石造文化財調査報告書第4集)
柏崎市立博物館 1998 『米山信仰 ―山とひとの民俗宇宙』
柏崎市立博物館 1997 『貸鍬慣行』 (柏崎市立博物館調査報告書第1集)
柏崎市立博物館 1996 『柏崎の巡拝・回国塔』(柏崎市石造文化財調査報告書第3集)
柏崎市立博物館 1995 『柏崎の奉納物 ―人は神仏になにを捧げてきたか』
柏崎市立博物館 1994 『柏崎の山岳信仰』(柏崎市石造文化財調査報告書第2集)
柏崎市立博物館 1993 『柏崎の道祖神』(柏崎市石造文化財調査報告書第1集)
柏崎市立博物館 1989 『柏崎の石仏 : 石が語るもう一つの歴史』
柏崎市立博物館 1989 『越佐の木喰仏』
柏崎市立博物館 1987 『柏崎の漆工』
柏崎市立博物館 1987 『柏崎の職人-その技と道具展』

新潟県立歴史博物館

新潟県立歴史博物館 2017 『すてきな布―アンギン研究100年―』
新潟県立歴史博物館 2016 『おふだにねがいを―呪符―』
新潟県立歴史博物館 2015 『新潟・兵庫連携企画展図録「北前船」』
新潟県立歴史博物館 2012 『かぶりものと女のモノ語り』
新潟県立歴史博物館 2003 『捕る 愛でる 拝む -人と動物展-』
新潟県立歴史博物館 2003 『絵馬―生業絵馬尽―』

新潟市歴史博物館みなとぴあ

新潟市歴史博物館 2015 『田んぼで魚とり』
新潟市歴史博物館 2013 『新潟の漆器』
新潟市歴史博物館 2012 『開墾の技術史』
新潟市歴史博物館 2009 『蒲原平野の20世紀─水と土の近代─』
新潟市歴史博物館 2008 『酒蔵―近代新潟の酒造り―』
新潟市歴史博物館 2007 『船と船大工―湊町新潟を支えた木造和船―』
新潟市歴史博物館 2005 『新潟の鮭』

Next Post Previous Post