2020

2020(令和2)年

第415号 令和2年3月

食生活特集 その1

  • 食と味の想い出 ……… 佐藤和彦
  • 近世越後の鴨肉とその猟法 ―赤塚坂鳥を主として― ……… 鶴巻武則
  • 信濃川中流の川漁と食の民俗 ……… 広井忠男
  • 行事食・特別食と器 わが家と周辺に残る食と器より ……… 丸山久子
  • 田畑と食物を交換した話 ― 佐渡国雑太郡二宮村の「にぎりめし田」を交えつつ……… 星野岳義
  • 高田の川渡餅 ……… 金田文男
  • 鬼を食う伝承 ……… 石本敏也
  • 箸の素材とお粥の食文化 ……… 池田享
  • 年末談話会・役員会報告
  • 編集後記・事務局だより
  • 役員会・春の談話会ご案内
  • 令和2年度年会の開催ご案内

    【表紙写真】 五泉市丸田でカモを作る(平成2年(1990)12月 鶴巻武則撮影 本文34頁参照)

第416号 令和2年5月

食生活特集 その2

  • 新潟県の昆虫食文化 ……… 鈴木秋彦
  • 本県唯一 日本農業遺産認定地 越後二〇村郷の食の民俗 ……… 広井忠男
  • 全国区になった栃尾油揚げ ……… 星野紀子
  • かて飯―ウツギの利用を中心に ……… 大楽和正
  • 海藻の食文化―新潟県柏崎と青森県今別の比較から 早川美奈子
    [令和元年秋の談話会発表要旨]
  • 海苔の大きさを決めるもの ― 柏崎市沿岸の海苔簀と枠の調査から ……… 渡邊三四一
  • えごをめぐる飢えの記憶 ―西日本のえご食調査から ……… 大楽和正

[小報告]

  • 新潟の鮭 ― 鮭のオオスケコスケ……… 高橋郁子
  • 年取魚など ……… 金田文男

[令和二年度役員会及び年会中止について] ……… 会長 佐藤和彦

[事務局だより]

  • 平成31・令和元年度事業報告
  • 平成31・令和元年度収支決算(案)及び会計監査報告

[お知らせ]

  • 第13回越佐地方史談話会開催について……… 齋藤寿一郎
  • 令和2年度役員会及び年会の中止のお知らせ

    【表紙写真】 五月節句の菖蒲叩き(十日町市四日町 昭和28年(1953)6月4日 撮影:駒形覐 本文32頁参照)

第417号 令和2年8月

  • 江戸時代、越佐の子ども ― 誕生から成人まで ― ……… 本田雄二

  • 放生会と水神様 下 ……… 大竹信雄

  • 蓮潟の民俗 ― 大坂家私家版「蓮潟通信」より―(その1) ……… 岩野笙子

  • 堆肥と肥穴 ……… 大楽和正
    [小報告]

  • カサ 傘 天蓋、どうなる ……… 金田文男

  • カッパ除け地蔵 ……… 駒形覐

  • 新潟県民俗学会会誌『高志路』投稿規程(案)および執筆要領(案)

  • 令和2年度予算書(案)

  • 編集後記

  • 事務局だより

  • 秋の談話会案内

    【表紙写真】 村上七夕祭り獅子舞(七夕屋台が各町内を巡幸し、家の前では獅子舞が舞われ、邪鬼・悪鬼が追い払われる。撮影:金田文男 令和元年(2019)8月17日)

第418号 令和2年11月

  • 刈羽瞽女伊平タケの業績とその唄芸 ……… 鈴木昭英
  • 『置賜民俗記』に見る新潟県の民俗事象 ……… 佐藤和彦
  • 新潟市西蒲区石瀬の「牛道」について ……… 山上卓夫
  • 山の神、一考察 ……… 石田哲彌

[報告]

  • 富山県魚津市古鹿熊のテン・イタチ・猿猟……… 森俊
  • 小千谷市桜町伊米神社奉納米の稲刈りと稲架け ……… 坂井美香

[小報告]

  • 雪形の変化 変容/怪鳥カルテンとは ……… 金田文男
  • 編集後記
  • 事務局だより
  • 令和3年度特集号のテーマと原稿募集について
  • 年末懇談会中止のお知らせ

【表紙写真】 小千谷市伊米神社奉納米の稲刈り風景(看板の左脇に立つのは、玄武の幡。撮影:坂井美香 令和2年(2020)8月30日)

Next Post Previous Post