Back Number

1994

1994(平成6)年

第311号 平成6年4月

  • 表紙写真 糸魚川市一の宮のけんか祭り………高橋郁子
  • 上越地方の庵・堂………石田耕吾
  • 小千谷の死にごと………篠田朝隆
  • 頸城野の石神・石仏を調査して 2 いにしえの高志路仏・金谷石仏群………石塚正英
  • 東頸城郡の方言あれこれ 7………高橋八十八
  • 東頸城郡の石造物紀行………佐藤和彦
  • 浜言葉………阿部五郎
  • 糸魚川市一の宮のけんか祭り………高橋郁子
  • 初午と市日………鶴巻武則

第312号 平成6年8月

  • 表紙写真 村上市塩町の地蔵様祭り………矢部キヨ
  • 新潟方言こばなし………野口敏樹
  • ...

Continue reading...

1993

1993(平成5)年

第307号 平成5年4月

  • 表紙写真 綱木の稲虫送り………駒形覐
  • 死後の離婚………天野武
  • 仏教宗派混入地帯の民間信仰と習俗の違い………石田耕吾
  • 地域による雪形の変化………斎藤義信
  • 阿賀野川流域のダシの風と民俗………鈴木秋彦
  • 昔話 洒顛童子(*)………関谷ワシ
  • 昔話 洒顛童子(*)………高橋八十八
  • 漁師の子………阿部五郎
  • 松山新田の雨乞………斎藤順作
  • 北魚沼郡小出町の小正月………高橋郁子
  • 山本修之助さんを悼む………駒形覐
  • 馬場金太郎氏を悼む………河内巽
  • 雑話会記録・第1回~第100回………-
  • 会員名簿(平...

Continue reading...

1992

1992(平成4)年

第303号 平成4年4月

  • 表紙写真 巻町妙光寺の御判参り………鶴巻武則
  • 念仏講を中心とした宗教の流れと石仏………石田哲弥
  • 舟大工聞き書 その2 上松松次氏の場合………伊藤治子
  • 東頸城の方言あれこれ 4………高橋八十八
  • 中蒲原郡村松町のわらべ唄………駒形覐
  • 川上賢吉記『佐渡俚諺集』増補参考………池田哲夫
  • 浜のことば………阿部五郎
  • 佐渡・両津市水津の祈祷札………下谷徹
  • 巻町妙光寺の御判参り………鶴巻武則

第304号(五泉市木越地区共同採訪特集)  平成4年9月

  • 表紙写真 中木越地蔵堂 下木越寒念仏供養塔群...

Continue reading...

1991

1991(平成3)年

第299号(上川村室谷探訪特集)  平成3年4月

  • 表紙写真 室谷集落………竹村城之助
  • 消えゆく室谷………石田収全
  • 室谷の景観と伝承………大竹信雄
  • 葬送とムラ人………駒形覐
  • 上川村室谷の喪制・墓制………鈴木秋彦
  • 東蒲原郡室谷地域の民俗服飾………山崎光子
  • 釜谷の食生活………新宮璋一
  • 餅………中川ナサ
  • 室谷民家の民俗的考察………小林幹子
  • 春ヤマ(材木切り)とマス取り………酒井和男
  • 室谷の狩猟………内山捷介
  • 年中行事 室谷の生活環境………篠田朝隆
  • 室谷の年中行事から………伊藤治子
  • 上川村室谷の山と信仰………鶴巻...

Continue reading...

1990

1990(平成2)年

第295号(小国町法末・大貝・三桶・苔野島共同採訪特集)  平成2年4月

  • 表紙写真 ドンドヤキ(大貝)………高橋実
  • 表紙写真 十五夜様(三桶)………鈴木秋彦
  • 表紙写真 200年前建築の民家(法末)………小林幹子
  • 表紙写真 紙漉き(苔野島)………佐藤和彦
  • 小国の民俗概観………高橋実
  • むらと付き合い 刈羽郡小国町大貝………大竹信雄
  • 大貝・三桶のムラ仕事………駒形覐
  • 小国町法末の産育………鶴巻武則
  • 法末・三桶地区の婚姻習俗………三留三郎
  • 小国町法末の喪葬・墓制………鈴木秋彦
  • 小国町の衣生活………山崎光子
  • 法末の民家…...

Continue reading...