年会、談話会の開催情報など、新潟県民俗学会からのお知らせです。

標記の会を下記により、感染症対策に留意し開催いたします。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

1.日時

令和4年12月3日(土)午後1時~4時

2.会場

ほんぽーと新潟市立中央図書館研修室2(定員45人)

3.日程

(1)談話会1

発表者 酒井和男氏

題名  脚を有するニオ等について

(2)談話会2

令和3・4年発行『高志路』合評会

※ご面倒でも『高志路』420~426号ご持参をお願いします。

(3)役員会

今年度・来年度事業について

(4)その他

情報交換・諸連絡

Continue reading...

標記の会を、下記により開催いたします。多数の皆様のご参加をお持ちしております。

1. 日時

2022年(令和4)5月21日(土)午後1時~4時30分

2. 会場

     
新潟市歴史博物館 本館2階 セミナー室
〒951-8013 新潟市中央区柳島2-10 電話 025-225-6111

3. 日程

(1) 総会 13:00〜13:45

  1. 令和3年度事業報告(案)及び令和3年度決算報告(案)
  2. 令和3年度会計監査報告
  3. 令和4年度事業計画(案)及び令和4年度予算(案)
  4. その他

(2) 会員発表 14:00〜14:30

  • 小澤弘道...

Continue reading...

標記の会を下記により、感染症対策に留意し開催します。

1. 日時

2022年(令和4)4月23日(土)午後1時~4時30分

2. 会場

     
新発田市歴史図書館 2階会議室
新発田市中央町4-11-27 電話0254-24-2100

3. 日程

(1) 役員会 午後1時〜1時45分

  1. 令和3年度事業報告(案)及び令和3年度決算報告(案)
  2. 令和3年度会計監査報告
  3. 令和4年度事業計画(案)及び令和4年度予算(案)
  4. その他

(2) 談話会 午後2時〜3時50分

  1. 田村豊氏「オーラルヒストリーの手法と課題」新発田市立歴史図書館
  2. ...

Continue reading...

企画展・イベント情報(既に終了した過去の情報)

企画展・イベント

Continue reading...

令和3年度 新潟県民具学会公開研究会・みなとぴあ特別講演会 ご案内
開催テーマ:
「民俗資料をどう活かすか?
   ―ラムサール湿地自治体認証候補を機に考える低湿地民俗資料の可能性―」

会員外の一般参加も受け付けますので、ぜひご参加ください。
※ WEB上の情報がないため、案内文を転載します。

1.日時

2021年11月7日(日曜日)13:30 ~ 16:30

2.会場

新潟市歴史博物館 本館2階 セミナー室(〒951‐8013 新潟市中央区柳島町2-10)

3.内容

全国の博物館・資料館で多数の民俗資料を収集しています。財政的にも厳しい状況の...

Continue reading...