Back Number

1969

1969(昭和44)年

第217号(六日町五十沢地区採訪特集)  昭和44年5月

  • 表紙写真など 五十沢点描………-
  • 奥五十沢地区採訪概報(*)………市村玖一
  • 奥五十沢地区採訪概報(*)………貝瀬幸咲
  • 奥五十沢地区採訪概報(*)………佐藤広治
  • 村の構成………佐藤和彦
  • 畦地の婚姻………安藤昌子
  • お寺・太夫様・山伏………高岡功
  • 寒行と寒大神………細矢菊治
  • 山の神信仰採訪雑感………品田定平
  • 野中の俗信(*)………山賀光子
  • 野中の俗信(*)………坂井ヤス
  • 五十沢の山仕事………森谷周野
  • 養蚕(*)………伊丹ケイ子
  • 養蚕(*)………五十嵐...

Continue reading...

1968

1968(昭和43)年

第214号(竹之高地共同採訪特集)  昭和43年3月

  • 表紙写真など 民具………上原甲子郎
  • 民具………上原甲子郎
  • 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………駒形覐
  • 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………宮田
  • 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………野尻均
  • 信仰………横山旭三郎
  • 葬礼と信仰………高岡功
  • 葬送(*)………石井正子
  • 葬送(*)………鈴木啓介
  • 葬送(*)………渡辺あや子
  • 婚姻(*)………斎藤政雄
  • 婚姻(*)………樋口和子
  • 婚姻(*)………五十嵐恵美子
  • 産育(*)………小池りえ子
  • 産育(*)…...

Continue reading...

1967

1967(昭和42)年

第211号 昭和42年3月

  • 表紙写真 人形の安置所………西
  • 表紙裏写真 新発田市岡田 大日さまの墓地にある古墓の裏面………西
  • 越後における霊魂処理について………品田定平
  • 地名うたい込みの「追分ぶし」………金塚友之丞
  • 一生人形と遊んだおばあさま 家田シン女のこと 1………山口賢俊
  • 網代笠塚について 新発田の俳譜の遺蹟………波多野伝八郎
  • お陰参りの資料………桑山太市
  • 小屋 1………藤田治雄
  • 白根市新飯田地区の年中行事………羽下貴美
  • じらいや・ものがたり口説きの歌本の紹介………網干嘉一郎
  • 出雲崎物語 10 久田地内6...

Continue reading...

1966

1966(昭和41)年

第207号(野積共同探訪特集)  昭和41年1月

  • 表紙写真 弥彦山頂より野積をのぞむ………大沼淳
  • 表紙裏写真 西蒲、巻町金仙寺の芝墓(*)………山口
  • 表紙裏写真 西蒲、巻町金仙寺の芝墓(*)………大沼
  • 野積部落共同探訪記………駒形覐
  • 野積あれこれ………金塚友之丞
  • 野積採訪片々 「ゴチヤウ」のこと 「ハ行者」のこと………伊藤治子
  • 屋号金五郎家の間取りと民具………山口賢俊
  • 野積の屋根葦習俗………品田定平
  • 野積「むら」の構造………浅妻康二
  • 八百比丘尼の松(伝説)………荒川功
  • 他国の八百比丘尼伝説………網干嘉一郎
  • 妻...

Continue reading...

1965

1965(昭和40)年

第204号 昭和40年1月

  • 一匹馬 2………貝瀬幸咲
  • 禁忌資料………佐久間惇一
  • 私の家の渋作り………高橋実
  • 旅だより 粟島の神様・仏様………森谷周野
  • 木の貝………中戸義賢
  • 弥彦の片目神 3………藤田治雄
  • 出雲崎ものがたり かに・たこの供養………阿部五郎
  • 機具池の伝説………中戸義賢
  • サンベ(サンベェ)の話………金塚友之丞
  • 民家帖 その9………品田定平
  • 北越雪譜の研究 8………高橋実
  • 県内地名雑考 5 上高地と仙台………渡辺赴夫
  • 質問箱 越後の杉原紙について………家田三郎
  • 質問箱 房事という「祭」の役…...

Continue reading...