2019(平成31/令和元)年
第411号 平成31年3月
- 表紙 『耽奇漫録』(山崎本)雪舟の図(図2枚を合成)
- 特集 鈴木牧之の周辺
- 北越雪譜から秋山記行へ ……… 佐藤和彦
- 『耽奇漫録』の牧之提供雪具―輴・雪帽子・蓑・履物― ……… 鶴巻武則
- 熊から受けた恩を忘れた報い 「北越雪譜 熊人を助く」その後 ……… 高橋実
- (小報告)二面の欄間 ……… 高橋郁子
- (小報告)岩波文庫『嬉遊笑覧』の『北越雪譜』記事 ……… 鶴巻武則
-(小報告)鶏で水中の亡骸を探す ……… 佐藤和彦
- 信仰習俗の変化 ……… 金田文男
- 五十嵐東氏を悼む ………...
Continue reading...
2012(平成24)年
第383号 平成24年2月
- 表紙写真 十日町市新水の羽根っけえし ………… 高橋実
- “上越”“中越”“下越”の形成…………鶴巻武則
- 小報告集II…………佐藤和彦
- 垣間見た韓国の民俗、風俗、文化…………広野忠男
- 十日町市新水「道楽神焼き」「羽根っけえし」見学記…………高橋実
- 祭祀に使用した注連縄の処理について…………金田文男
- 会員出版物(事務局だより)
- 広井忠男編『蛍になった特攻隊員宮川三郎少尉遺書・手紙・日記・操縦日誌二十歳の書簡集』…………鶴巻武則
第384号 平成24年5月
Continue reading...
2013(平成25)年
第387号 平成25年3月
- 表紙写真 十日町市椌木 シマイドでの籤引き ………… 金田文男
- 野兎狩りの古風 : タカ飛来の受け止め方など ………… 天野武
- 小報告集(5) ………… 佐藤和彦
- 能生白山神社の春祭り ………… 鶴巻武則
- 垣間見た内モンゴルと狩猟民族の民俗、暮らし ………… 広井忠男
- 地震とオカネ様 ………… 金田文男
- 道祖神信仰の歴史 一考察(2)古代から中世にみる道祖神 ………… 石田哲彌
- 会員の出版物 柄澤衞著『語源・越後の方言おりおり』/伊野義博『新潟<うた>の文化誌―人は何故うたうか 越後に響くうたの原...
Continue reading...
2014(平成26)年
第391号 新発田市滝谷新田共同採訪 平成26年3月
- 表紙写真 狩猟開始前の行動指示を兼ねた猟友会会長挨拶 ………… 佐久間正剛
- 新発田市赤谷地域と滝谷新田を語る ………… 佐久間新
- 新発田市滝谷新田の用水と民俗聞書 ………… 鶴巻武則
- 新発田市滝谷新田の民俗 ………… 佐藤和彦
- 新発田市滝谷新田の神楽舞と盆踊り ………… 五十嵐東
- 滝谷の食・今むかし : 滝谷・滝谷新田の食べものと暮らし(その2) ………… 丸山久子
- 滝谷新田の民具 ………… 五十嵐稔
- 赤谷郷滝谷新田狩猟習俗調査考 : 調査結果概要の一、二を中心に ………...
Continue reading...
2015(平成27)年
第394号 平成27年1月
- 表紙写真 小林存翁歌碑 ………… 岩野笙子
- 父 修之助と民俗学 ………… 山本修巳
- 『高志路』と共に歩んだ八〇年 ………… 平田敬正
- 創刊八十周年の『高志路』と親子二代の会員 ………… 山﨑光子
- 『高志路』と品田定平 ………… 品田髙志
- 小林存と画人笠原軔 ………… 竹村城之助
- 阿賀野市における小林存の足跡 ………… 岩野笙子
- 遠藤武のアンギンに関する問題提起とその意義 ………… 陳玲
- 宮本常一の『高志路』寄稿と越後路の旅 ………… 鶴巻武則
- 小林存翁歌碑建立除幕式の記 ………… 岩野笙子...
Continue reading...