【講演会】新潟市立新津図書館歴史講演会「越後の石油や天然ガスにまつわる民俗と伝説」
※下記講演会のチラシを見ました。インターネットで情報が発信されていなかったので、チラシにもとづいた情報を掲載します。
2月15日に新潟市役所ホームページに情報が掲載されました。 新潟市立新津図書館「越後の石油や天然ガスにまつわる民俗と伝説」」 2019.3.2.Sat
日時:2019年3月2日(土曜日) 1400-1530
会場:新津図書館(秋葉区日宝町)2楷 研修室
講師:高橋郁丸(新潟県民俗学会理事・新潟妖怪研究所所長)
演題:『越後の石油や天然ガスにまつわる民俗と伝説』
内容:
「新津油田金津鉱場跡」の史跡指定を記念し、古くから石油や天然ガスを産出してきた越後に伝わる民俗や伝説について、新潟県民俗学会理事・新潟妖怪研究所所長の高橋郁丸さんからご講演いただきます。
主催:
新潟市秋葉区役所地域総務課・新潟市立新津図書館
募集人員:先着50人
申込:平成31年2月17日(日曜日)から、新津図書館(カウンター・電話)で受付を開始し、定員(50名)に達した時点で受付を終了します。
【申込・問い合わせ先】
: fa-link : 新潟市新津図書館
参加費:無料
申込み:郷土資料館へ直接もしくは電話でお申込みください。
江南区郷土資料館(新潟市江南区茅野山3-1-14)電話025-382-1157
Search
Archives
- 2021
- 2020
- 2019
-
2018
-
December 2018
- 高志路ブックレット
- 2012
- 2013
- 2014
- 2015
- 2016
- 2018
- 2017
- 2018年年末役員会・談話会
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
- 2002
- 2001
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1996
- 1995
- 1994
- 1993
- 1992
- 1991
- 1990
- 1989
- 1988
- 1987
- 1986
- 1985
- 1984
- 1983
- 1982
- 1981
- 1980
- 1979
- 1978
- 1977
- 1976
- 1975
- 1974
- 1973
- 1972
- 1971
- 1970
- 1969
- 1968
- 1967
- 1966
- 1965
- 1964
- 1963
- 新潟県の民俗を知るためのブックガイド
- 1962
- 1961
- 1960
- 1959
- 活動報告
- 1958
- 1957
- 1956
- 1955
- 1954
- 1953
- 1950
- 1949
- 1948
- 1945
- November 2018
-
December 2018