1971

1971(昭和46)年

第222号(女谷共同採訪特集)  昭和46年5月

  • 表紙写真 阿相島部落より黒姫山を望む………西
  • 表紙裏写真 民具………上原甲子郎
  • 女谷概観………市村玖一
  • 鵜川郷に於ける「やうち」の一例………貝瀬幸咲
  • 民家(*)………山口賢俊
  • 民家(*)………三留三郎
  • 民家(*)………小林幹子
  • 民家(*)………渡辺奎二
  • 民家(*)………五十嵐立幸
  • 民家(*)………五十嵐キミイ
  • 建築儀礼………弦巻亮市
  • 〔建築儀礼〕つけたり………山口賢俊
  • 民俗芸能の定着と土民性 綾子舞の場合………近藤忠造
  • 頭襟山修験と黒姫山信仰について………高岡功
  • 「拝庭と餅粮」の禁忌と俗信………佐藤和彦
  • 清水谷の俗信………大鷹明美
  • 上野の葬送………塚野よし子
  • 女谷の民具………上原甲子郎
  • 女谷の冬と民具………池田亨
  • ムラ(村落)の生活 拝庭の場合………五十嵐一之
  • 上野・野田の婚姻(*)………立川早苗
  • 上野・野田の婚姻(*)………近藤市子
  • 上野・野田の婚姻(*)………樋口節子
  • 産育(*)………布施アサ子
  • 産育(*)………小野沢芳子
  • 産育(*)………熊倉律子
  • 上野の食物(*)………桐生充子
  • 上野の食物(*)………伊藤愛子
  • 清水谷の服飾………大塚由美子
  • 清水谷の年中行事(*)………深井弘子
  • 清水谷の年中行事(*)………松田順子
  • 民話(*)………桐生恵子
  • 民話(*)………市川美奈子
  • 民話(*)………佐野利美
  • 女谷伝説聞書………網干嘉一郎

第223号 昭和46年8月

  • 表紙・表紙裏写真 修験の写真………高岡功
  • 南魚の天台修験とその修法について(*)………高岡功
  • 南魚の天台修験とその修法について(*)………佐藤和彦
  • 雪の中の生活 橇………池田亨
  • 「しもかわ瞥女」坂田とき聞書(*)………伊藤太郎
  • 「しもかわ瞥女」坂田とき聞書(*)………藤田治雄
  • 田沢採訪記 サイノカミなど………森谷周野
  • 東蒲原郡の鍾馗信仰考………横山旭三郎
  • 狩猟聞書………品田定平
  • 「民俗通信」一筆啓上………桑山太市
  • 出雲崎物語 13 海の手帳 2………阿部五郎
  • 「高田ことば」に思う 言語形成期の子ども………渡辺富美雄
  • 北越雪譜の研究 22………高橋実
  • 魚沼地方における十二講………佐藤和彦
  • 東蒲の民俗調査について………赤城源三郎
  • 裏表紙写真 大牧の鍾馗(*)………樋山常敏
  • 裏表紙写真 大牧の鍾馗(*)………横山旭三郎

Next Post Previous Post