1968(昭和43)年
第214号(竹之高地共同採訪特集) 昭和43年3月
- 表紙写真など 民具………上原甲子郎
- 民具………上原甲子郎
- 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………駒形覐
- 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………宮田
- 組、縁故親類、アタリ、五人組(*)………野尻均
- 信仰………横山旭三郎
- 葬礼と信仰………高岡功
- 葬送(*)………石井正子
- 葬送(*)………鈴木啓介
- 葬送(*)………渡辺あや子
- 婚姻(*)………斎藤政雄
- 婚姻(*)………樋口和子
- 婚姻(*)………五十嵐恵美子
- 産育(*)………小池りえ子
- 産育(*)………布施トワ
- 年中行事(*)………松尾秀子
- 年中行事(*)………松尾好子
- 年中行事(*)………板垣栄子
- 年中行事(*)………松沢明子
- 年中行事(*)………今井良子
- 食物………熊倉アヤ子
- 生産暦(*)………斎藤慶二郎
- 生産暦(*)………岡ミネ
- 生産暦(*)………波塚あや子
- 生産暦(*)………斎藤静子
- 農耕儀礼………山田豊
- 民家(*)………山口賢俊
- 民家(*)………三留三郎
- ヨロビ………品田定平
- 衣料生活の一断面………貝瀬幸咲
- 俗信(*)………五十嵐幸子
- 俗信(*)………佐久間加代子
- 童唄(*)………馬場ミツエ
- 童唄(*)………阿部ハルミ
- 竹之高地聞き歩き………網干嘉一郎
- 竹之高地共同採訪メモ………品田定平
第215号 昭和43年8月
- 表紙・裏表紙写莫 大白川のサイノカミ………森谷周野
- 表紙裏写真 天神講のお祭り(*)………酒井和男
- 表紙裏写真 天神講のお祭り(*)………上原甲子郎
- 談話会「サイの神について」………-
- 大白川のサエノカミ………森谷周野
- 明治末期のサイノカミ焼き………金塚友之丞
- 北信濃の塞の神………山内軍平
- 幸の神 田辺道助(新潟検断)の筆記に………平田義夫
- 左義長 新潟町の古きかたち………平田義夫
- 塞の神について………荒川功
- 前佐渡地方の塞の神の火まつり………横山旭三郎
- ”幸の神”について………俵山喜秋
- ”幸の神”について………高橋実
- 左義長(さぎちょう)………山貝如松
- 幸の神………石沢寅二
- さいの神………藤田治雄
- 「サエノカミ」………小柳定夫
- 天神講余聞………金塚友之丞
- 天神講参考資料 新津市古田………網干嘉一郎
- 竹之高地の民家の周辺………藤田治雄
- 目黒家の正月行事 2………桑山太市
- 曾野木・鍋潟の年中行事など………高岡功
- 県内地名雑考 11 ソネ・ソリ・ママなど 6………渡辺赴夫
- 北越雪譜の研究 17………高橋実
- 学館収蔵品シリーズ 10 天神画像………上原甲子郎
第216号 昭和43年11月
- 表紙写真など しなばた………森谷周野
- しなばた………森谷周野
- 民俗と法律………駒形覐
- 小正月行事用の樹 1………金塚友之丞
- 菅谷部落のモヨリとマキの神………中倉貞一
- 中蒲横越村藤山の年中行事(*)………皆川幸三郎
- 中蒲横越村藤山の年中行事(*)………山口賢俊
- 小屋 3………藤田治雄
- 俳諧山………中野二三郎
- 資料 岩船郡門前村大字大栗田若者連中議定書………大沼淳
- 資料 南俣の子供組………倉石忠彦
- 県内地名雑考 12 ソネ・ソリ・ママなど 7………渡辺赴夫
- 北越雪譜の研究 18………高橋実
- 質問箱 白米城伝説資料………鶴巻武則
Next Post
Previous Post