2004

2004(平成16)年

第351号(創刊号~第350号総目次)  平成16年3月

  • 産育習俗「四十二の二つ子」わが父の場合………竹村城之助
  • 民俗エッセイ 秋葉大権現火祭り………広井忠男
  • 近代狐降ろし事件に見る東西考………河合耕平
  • 仕事と遊び 藁細工の伝承………石本敏也
  • 高志路総目次 創刊号~三五〇号………
  • 執筆者索引………

第352号 平成16年6月

  • 表紙写真 五頭山の安全祈願祭………鶴巻武則
  • 柏崎の伝説「そうめん屋のお化け」のこと………大竹信雄
  • 新潟のマチのくらし………金田文男
  • 川越市天沼新田のオカザリ………佐藤和彦
  • 「弥彦神系譜」の再検討………藤田治雄
  • 蒲原平野のハレの場を持つ家・持たぬ家………小林幹子
  • 昆沙門様にお湯をつかわせる………伊藤治子
  • 五泉市小山田の石出し作業………鶴巻武則

第353号 平成18年9月

  • 表紙写真 両津市(現佐渡市)赤玉の善宝寺塔………佐藤和彦
  • 昔話の中の和歌………高橋実
  • 藤崎観音堂の裸胴上げ 投げる・放つ………金田文男
  • 両津市赤玉から赤泊村へ………佐藤和彦
  • 新潟県内の五角柱型地神塔………鶴巻武則
  • 権現堂山をめぐる今泉と長松との付きあい………青山幸子
  • 雪国から雪囲いが消える?………小林幹子
  • 小林幹子さんを悼む………岩野笙子
  • 故小林幹子さんに代りて………伊藤治子

第354号 平成16年12月

  • 表紙写真 松例祭における験競………金田文男
  • 三根山藩の人口構造と他所稼ぎ………中村義隆
  • 山形県羽黒山松例祭………金田文男
  • 若者達の体育民俗………広井忠男
  • 『新潟の鮭と鉱物資源の民俗』から………伊藤治子
  • 食用菊の方言 カキノモト・オモイノホカ・モッテノホカの由来を中心に………柄澤 衛
  • 粟島にもあった「べろべろとうと」………高橋八十八
  • 書評 池田哲夫著『近代の漁撈技術と民俗』………佐藤利夫
  • 書評 新潟大学民俗学研究室10周年記念論文集『環境・地域・心性ー民俗学の可能性』を読んで………大竹信雄

Next Post Previous Post