2019

2019(平成31/令和元)年

第411号 平成31年3月

  • 表紙 『耽奇漫録』(山崎本)雪舟の図(図2枚を合成)
  • 特集 鈴木牧之の周辺
  • 北越雪譜から秋山記行へ ……… 佐藤和彦
  • 『耽奇漫録』の牧之提供雪具―輴・雪帽子・蓑・履物― ……… 鶴巻武則
  • 熊から受けた恩を忘れた報い 「北越雪譜 熊人を助く」その後 ……… 高橋実
    • (小報告)二面の欄間 ……… 高橋郁子
    • (小報告)岩波文庫『嬉遊笑覧』の『北越雪譜』記事 ……… 鶴巻武則
      -(小報告)鶏で水中の亡骸を探す ……… 佐藤和彦
  • 信仰習俗の変化 ……… 金田文男
  • 五十嵐東氏を悼む ……… 鈴木秋彦
  • 新潟県民俗学会ウェブサイトの移転について ……… 岩野邦康
  • 事務局だより
    • 『高志路』掲載のこと・中短編原稿募集
    • 食生活についての原稿募集
    • 年会案内
    • 春の談話会・役員会案内

第412号 令和元年5月

  • 土地争いの義民伝承―越後国蒲原郡大蔵村の「白厳様」を交えつつ ……… 星野 岳義
  • 人間の民俗が皆無の南極紀行 ……… 広井 忠男
  • 地蔵信仰二題 ……… 金田 文男
  • 法光院の柴燈護摩とお砂踏み ……… 佐藤 和彦
  • 『北越雪譜』の箱ソリ図 ……… 鶴巻 武則
  • 会員出版物紹介 外山正恭著『土の香―新潟県方言集―』
  •  平成30年度事業報告
  •  事務局だより
  •  『高志路』投稿規程
  •  令和元年度年会案内

【表紙写真】 村上市久保田町の地蔵盆(平成6年(1994)7月23日 金田文男撮影)金田文男「地蔵信仰二題」(本文31p)参照

第413号 令和元年8月

  • 羽下大化と小林存 その1 ……… 岩野 笙子
  • 越後のゆかりある方々が県域内で確認・記録に残した野兎の呼び名(異名・特殊名)―野兎の異名・特殊名(11) ……… 天野 武
  • 『増補越後名寄』と秦檍丸 ……… 鶴巻 武則
  • 佐渡のサキオリ調査の課題 ……… 柳平 則子
  • 「質問 地震とオカネ様」大竹信雄氏の回答 ……… 金田 文男
  • 『高志路』入稿方法
  • 事務局だより
  • 平成30年度収支決算書・令和元年度予算書
  • 役員名簿
  • 有志見学会案内
  • 秋の談話会案内

    【表紙写真】 タマ公像 羽下大化作 愛宕小学校(旧村松町)(岩野笙子撮影)岩野笙子「羽下大化と小林存 その1」(本文1p)参照

第414号 令和元年11月

  • 放生会と水神様 上 ……… 大竹 信雄
  • 羽下大化と小林存 その2 ……… 岩野 笙子
  • 民俗聴取の宝 佐藤常七氏(88歳) ……… 広井 忠男
  • 高橋克庵『北遊紀行』『大泉行』そして幻の『海府遊記』 ……… 鶴巻 武則
    • (小報告)三条市中浦集落の虫送りなど ……… 金田 文男
    • (有志見学会報告) 下関大祭見学 ……… 高橋 郁子
    • (有志見学会報告)『大泉行』大蔵神社記事 ……… 鶴巻 武則
  • 『東遊雑記』の大利峠蛇骨記事
  • 事務局だより
  • 投稿方法について・投稿規定
  • 小報告募集
  • 年末役員会・談話会案内
  • 秋の談話会案内

【表紙写真】 関川村大蔵神社祭礼における大輪(だいわ)のあおり(令和元年9月15日有志見学会 高橋郁子撮影)高橋郁子「下関大祭見学」参照

Next Post Previous Post