2021

2021(令和3)年

新潟県民俗学会会報『高志路』第419号

  • 家屋・住まいの民俗(前編) ―家屋は暮らしのハードウェア ……… 佐藤和彦

[報告]

  • 小千谷市平成町「ミコジイ」が踊る「大津絵」、報告 ……… 坂井美香
  • 蓮潟の民俗 ―市街化による環境の変化、神社を中心にして ……… 岩野笙子
  • 越後の鹿島神について ……… 金田文男
  • 羽下大化直筆の俳句六句 ……… 岩野笙子

[書評]

  • 木板本に光を当てた「越後の和本」を読む ……… 高橋実
  • 令和二年度 秋の談話会記録 ……… 大楽和正
  • 追悼 五十嵐稔さんの民具研究 ……… 津山正幹
  • 大沼淳氏を悼む ……… 佐藤和彦

[遺稿]

  • 廻国、漂泊の彫仏聖「木喰仏の信仰民俗」……… 広井忠男

[小報告・質問]

  • 明治初年の神社合併と戸籍編製、十二講の弓うち ……… 金田文男
  • 編集後記、事務局だより
  • 令和3年度春の談話会案内

    【表紙写真】 六日町畔地新田 十二講の弓うち(撮影:金田文男 昭和56年(1981)3月12日)

新潟県民俗学会会報『高志路』第420号

  • 屋号からムラの古層をみる ……… 松本三喜夫
  • 家屋・住まいの民俗(中編) ―茶の間からトイレの神まで― ……… 佐藤和彦

[報告]

  • 田の神について ……… 金田文男
  • 菖蒲の虫きり[表紙写真] ……… 駒形覐

[小報告]

  • 木の道祖神 ……… 金田文男
  • 令和三年 春の談話会 報告 ……… 坂井美香
  • 令和三年 春の談話会 記録 ……… 鈴木秋彦

    編集後記
    事務局だより

  • 令和2年度事業報告・収支決算書・監査報告
  • 令和3年度事業報告(案)・予算書(案)
  • 令和3年度有志見学会・秋の談話会案内
  • 令和3年度年会開催案内

    【表紙写真】 菖蒲の虫きり 十日町市安養寺(本文p.43参照/撮影:駒形覐 昭和34年(1959)6月5日)

新潟県民俗学会会報『高志路』第421号

  • 誇り高き長岡督女―山本ゴイの始祖伝承を通して― ……… 鈴木昭英
  • 盆行事におけるタケニグサの利用 ……… 三国信一
  • 河川と正月行事―新潟県東蒲原郡阿賀町熊渡― ……… 石本敏也

[報告]

  • 「はんばぎぬぎの旅」について ……… 岩野邦康
  • 宮本常一との出会い ……… 佐々木伸彦
  • 小千谷の紙絵と雛祭り ……… 増川洋子
  • 松飾り ……… 金田文男

[小報告]

  • 雪形 ……… 金田文男

秋の有志見学会・秋の談話会案内
令和三年度特集号原稿募集
編集後記・事務局だより

【表紙写真】 馬流し 八月七日早朝に馬を積んだ舟を送る
【裏表紙写真】八月六日精霊様を迎えに行く舟に馬を積む
撮影地: 北蒲原郡聖籠町次第浜
撮影日時:平成15年8月6・7日
撮影者: 金田文男

新潟県民俗学会会報『高志路』第422号

[論考]

  • 「山の神信仰」の原点と習合 ……… 石田哲彌

[報告]

  • 植物と民俗 ― カクマという地名と植物 平地と山地の交流 ……… 小澤弘道
  • 2021年 春の談話会発表報告 雛祭りに押絵人形と錦絵を飾る習慣について ……… 坂井美香
  • 栃尾まりに見る特産物の変遷 ……… 星野紀子
  • 越後の神社合併、整理について ―旧町村を中心にして― 金田文男
  • 令和年度年会講演会要旨 ……… 宮島秀一

[質問]

  • 茅よしについて ……… 金田文男

    秋の有志見学会・談話会報告
    令和3年度役員会・年末談話会の案内
    特集号原稿募集のお知らせ

【表紙写真】カラコを藁苞にいれ、山の神へイワシと一緒に備える。春3月より、冬12月を重視して行った。
撮影地: 北蒲原郡笹神村湯沢(現阿賀野市)
撮影日時:平成11年12月
撮影者: 金田文男

Next Post Previous Post