Back Number

1998

1998(平成10)年

第326号 平成10年1月

  • 表紙写真 赤泊村徳和東光寺の道具の年取り………佐藤和彦
  • 韓国の「地神踏み」と佐渡の「鬼太鼓」における信仰の比較………呉賢○(らん)
  • 私の佐渡日記 4………佐藤和彦
  • 全国生涯学習フェスティバル 昔話シンポジウム記録………鶴巻武則

第327号 平成10年3月

  • 表紙写真 大和町浦佐昆沙門堂 裸押合祭………高橋郁子
  • 弥彦神社の渡来神伝承………藤田治雄
  • 常安寺・秋葉大権現考………佐藤源次郎
  • 郷土の方言を探る 4………剣持右作
  • 石山与五栄門氏を悼む………駒形覐

第328・3

...

Continue reading...

1997

1997(平成9)年

第323号 平成9年3月

  • 表紙写真 佐渡来島の柳田国男夫妻を囲んで………池田哲夫
  • 中世の謡曲文学と頭城地方………石田耕吾
  • 郷土の方言を探る 3………剣持右作
  • 方言語彙の意味の記述について 4………野口幸雄

第324号(栃尾市栃堀・小向地区採訪特集)  平成9年5月

  • 表紙写真 栃堀・巣守神社宵宮の稚児舞………五十嵐稔
  • 栃堀・小向の年中行事………駒形覐
  • 子供の生活と年中行事………高橋郁子
  • 稲作・養蚕そして伝説………佐藤和彦
  • 栃堀の織物について………近藤忠造
  • 栃掘の養蚕民家………小林幹子
  • 葬送と信仰……...

Continue reading...

1996

1996(平成8)年

第318号(弥彦村麓地区採訪特集)  平成8年1月

  • 表紙写真 桜井神社のシメ縄作り………高橋郁子
  • 麓の暮らし………斎藤順作
  • モンビと農耕儀礼(*)………駒形覐
  • モンビと農耕儀礼(*)………山口精一
  • 西蒲原郡弥彦村麓の衣生活文化………山崎光子
  • 弥彦村麓地区の雑巾・被衣と苧作り………外山美艸
  • 聞き書き 麹屋・食生活………矢部キヨ
  • 麓 民家メモ………小林幹子
  • 麓の子どもの生活………高橋郁子
  • 葬送………岩野笙子
  • 麓二区の二重氏子による桜井神社………篠田朝隆
  • 弥彦村麓地区の信仰………鶴巻武則
  • 鎌鼬(カマイタチ)のこと...

Continue reading...

1995

1995(平成7)年

第315号 平成7年4月

  • 表紙写真 五月節供のショオブたたき………駒形覐
  • 私の佐渡日記 1………佐藤和彦
  • 方言語彙の意味の記述について 1………野口幸雄
  • 国指定重要無形民俗文化財 越後20郷牛の角突きに関する伝説………広井忠男
  • 小千谷の稲作と儀礼………篠田朝隆
  • 頸城地方の乳神信仰………石田耕吾
  • ふたたぴ県下の「二十六夜待」について………蒲原宏
  • こんこん様と狐様の足止め祈願………高橋郁子
  • 帆筵のこと………外山美艸
  • 亀田町城山・城所の桟俵神楽………吉原百合子

第316号 平成7年8月

  • 表紙写真 寺泊...

Continue reading...

1994

1994(平成6)年

第311号 平成6年4月

  • 表紙写真 糸魚川市一の宮のけんか祭り………高橋郁子
  • 上越地方の庵・堂………石田耕吾
  • 小千谷の死にごと………篠田朝隆
  • 頸城野の石神・石仏を調査して 2 いにしえの高志路仏・金谷石仏群………石塚正英
  • 東頸城郡の方言あれこれ 7………高橋八十八
  • 東頸城郡の石造物紀行………佐藤和彦
  • 浜言葉………阿部五郎
  • 糸魚川市一の宮のけんか祭り………高橋郁子
  • 初午と市日………鶴巻武則

第312号 平成6年8月

  • 表紙写真 村上市塩町の地蔵様祭り………矢部キヨ
  • 新潟方言こばなし………野口敏樹
  • ...

Continue reading...