Back Number

2017

2017(平成29)年

第403号 平成29年2月

  • 表紙 『北越雪譜』初編巻之上 岩瀬京水筆「雪中演場を造る図」(高橋実架蔵 明治期 山口屋本)
  • 『北越雪譜』の雪中歩行用具 ………… 五十嵐稔
  • 『北越雪譜』の挿絵 ………… 高橋実
  • 『北越雪譜』の降雪観と『雪華図説』謄写の雪の図 ………… 鶴巻武則
  • 雪中の水害 ………… 髙橋由美子
  • 星の輝く盆唄 ………… 佐藤和彦
  • 小笠原長時による「貝之巻」、および「太鼓之巻」について ………… 野村憲一

第404号 平成29年5月

  • 表紙写真 東頸城郡松代町(現十日町市)犬伏の松苧神社の七つ詣り 平...

Continue reading...

2018

2018(平成30)年

第407号 平成30年3月

  • 表紙写真 被りものをした田植え休憩時の女性達 昭和55年村上市早川 ………… 佐藤和彦
  • 奥州会津・出羽最上苧、白縮(原料苧)はもっぱら会津、影苧極品なり ………… 池田亨
  • 木綿の仕事着 ………… 金田文男
  • 亀田町周辺の近代の木綿織生産状況について ………… 森行人
  • 衣に関わって思い出すこと ………… 佐藤和彦
  • 明治・大正・昭和初期の着物 : 冠婚葬祭・外出着を中心として(1) ………… 岩野笙子
  • 越後「ぼろ(襤褸)」方言考 : 「ブイトー」「ボータク」をめぐって ………… 柄澤衞
  • 衣服の民俗 ……...

Continue reading...

2011

2011(平成23)年

第379号 平成23年2月

  • 表紙写真 十日町松之山温泉 雪中での婿投げ…………佐藤和彦
  • 大日坊から湯殿山、羽黒山へ…………佐藤和彦
  • 越後人の修姓事例および漢詩総集概説…………鶴巻武則
  • 海際の穴熊狩り 新潟県糸魚川市上路の事例…………森俊
  • 小千谷周辺の絵紙展示習俗…………広井忠男
  • 富山県入善町上野邑地区のサイノカミ行事…………金田文男
  • 松之山「婿投げ」・「黒塗り」有志見学会…………高橋郁子

第380号 平成23年6月

  • 表紙写真 佐渡市羽茂大崎で行われた真言はじめ…………佐藤利夫
  • 佐渡びとの神仏信仰と村落……...

Continue reading...

2010

2010(平成22)年

第375号 平成22年2月

  • 表紙写真 春に瞽女を迎える柄…………澤 衛
  • 越後の神事相撲習俗…………広井忠男
  • 「王昭君図」と大スリコギ 山形県鶴岡市の善宝寺における出会い…………佐藤和彦
  • 野兎のメダマにまつわる民俗(1)…………天野武
  • 瞽女を迎える郷 旧和島村上桐 …………柄澤 衛
  • 「越後名寄」の酒屋記事…………鶴巻武則
  • 縮問屋 加賀屋の世界…………高橋由美子

第376号 平成22年7月

  • 表紙写真 亀塚練馬の出発…………佐藤和彦
  • 糸魚川市山寺、日吉神社の祭礼…………佐藤和彦
  • 野兎のメダマにまつわる民俗(...

Continue reading...

2009

2009(平成21)年

第370号 平成21年1月

  • 表紙写真 十日町市赤倉のドンドン焼き…………金田文男
  • 野兎のミミにまつわる民俗…………天野武
  • サイの神焼きの煙…………金田文男
  • 村行事としての庚申年行事 十日町市高嶋・北鐙坂…………大竹信雄
  • 粟島の「風切鎌」…………池田哲夫
  • 『米壽』の民俗「とかき」について…………高橋八十八
  • 灯籠のこと…………佐々木伸彦

第371号 小千谷市川井地区特集 平成21年3月

  • 表紙写真 内ケ巻の祭り…………五十嵐東
  • 小千谷市川井点描…………篠田朝隆
  • 小千谷市冬井、川井地区の食べもの・着もの…………...

Continue reading...